退職ジャパンは、Webメディア運営やコンサルティングをおこなう「株式会社アニマルバンク」が運営するサービスです。
失業保険の申請に必要な書類の記入方法や申請タイミングなど、退職後の失業保険に関するさまざまなサポートを提供しています。
しかし、退職ジャパンは比較的新しいサービスのため「詐欺」「怪しい」などの噂も出回っており、利用を躊躇している方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、退職ジャパンを実際に利用した方の口コミや評判を紹介します。
サービス内容や利用するメリット、デメリットについても解説するので、退職ジャパンの利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
退職ジャパンのサービス内容

退職ジャパンは、具体的にどのようなサービスを提供しているのでしょうか。
まずは、退職ジャパンのサービス内容について詳しく解説します。
利用する際の流れも紹介するので、事前に大まかな流れを把握しておきましょう。
失業保険・退職給付金の申請をサポート
退職ジャパンの主なサービス内容は、失業保険の申請サポートです。
オンライン面談で被保険者期間や退職理由などをヒアリングし、依頼者の状況に合わせて適切な申請方法をレクチャーします。
そのほか、必要書類の記入方法や申請タイミングなどのサポートも受けられるため、失業保険に関する知識がない方でも安心です。
アドバイザーが専門的な知識を活かし、失業保険に関するさまざまなサポートを提供することで、受給額アップと受給開始日の短縮が目指せます。
たとえば、受給開始まで3~4か月程度かかることもありますが、退職ジャパンを利用すると最短1か月まで短縮できる可能性があります。
さらに30~50万円の受給額が、退職ジャパンのアドバイスによって最大200万円まで増額できる可能性もあり、大幅な受給額アップも夢ではありません。
生活費の蓄えが少ない方、退職後の生活に不安を抱えている方にとって、退職ジャパンは心強いサービスといえます。
全国から利用可能
退職ジャパンは、オンライン面談とチャットツールでやり取りをおこないます。
そのため、物理的な距離に関係なく、全国どこからでもサービスを利用できることが特徴です。
自身の都合のよい時間帯に相談や手続きができる点は、大きなメリットといえるでしょう。
なお公式LINEのチャットでは、どのくらい給付されるのか、いつから受給できるかなど、どのような疑問でも気軽に相談できます。
失業保険に関する疑問や不安はすぐに解消できるため、あまり知識がない方でも安心です。
利用する際の流れ
退職ジャパンを利用する際の流れは、次のとおりです。
- 無料相談・面談
- 必要な書類の準備
- ハローワークに失業保険の申請
- 受給開始
まずは退職ジャパンの公式LINEを友だち追加し、失業保険の申請や受給資格などについてチャットで相談しましょう。
公式LINEでは受給金額をシミュレーションできるため、どのくらい給付されるのか事前に把握したい方は診断してみてください。
相談後はWeb面談がおこなわれ、退職理由や被保険者期間など、現在の状況について質問されます。
Web面談後は、アドバイザーのサポートを受けながら失業保険の申請に必要な書類を準備します。
必要な書類の準備が完了したら、ハローワークの窓口に提出しましょう。
失業保険の申請後、受給資格と離職理由が決定したら、約1~2週間で給付金が振り込まれます。
【詐欺・怪しい?】退職ジャパンの口コミ・評判を調査

ここからは、退職ジャパンを実際に利用した方の口コミを3つ紹介します。
「たまたま「退職ジャパン」の存在を知り無料診断を受けたところ、想像以上の失業手当を受け取れることがわかりました。」
引用元:退職ジャパン
「忙しい中で無理に次の仕事を探すのではなく、手当を受給しながらゆっくり準備ができることも教えていただき、サービスに申し込みました。」
引用元:退職ジャパン
「結果的に半年ほどの期間をかけて転職活動をし、良い職場、良い上司に出会うことができました!」
引用元:退職ジャパン
退職ジャパンの口コミを調査したところ「想像以上の失業保険を受け取れた」という声が目立ちました。
退職ジャパンでは、失業保険の受給額を最大化するためのポイントを細かくアドバイスします。
最大200万円まで増額できる可能性があるため、退職ジャパンを利用すれば、大幅な受給額アップが目指せるでしょう。
また退職ジャパンのサポートにより、失業保険の申請にかかる手間が省けたことで、転職活動に集中できたと感じた方も多く見られました。
余裕を持って転職活動をおこなえる分、自身に適した職場を見つけやすくなります。
生活費が不安で退職に踏み出せない方、転職活動に専念したい方などは、退職ジャパンの利用を検討してみてください。
退職ジャパンを利用するメリット・デメリット

ここからは、退職ジャパンを利用するメリットとデメリットを紹介します。
後悔しないためにも、メリットとデメリットの両方を把握したうえで検討しましょう。
メリット
退職ジャパンを利用する主なメリットは、次のとおりです。
- 失業保険をもらい損ねるリスクが減らせる
- 退職後の生活に余裕が生まれる
- 転職活動に時間を割ける
失業保険制度は条件が複雑であるため、本来は受給資格があるにもかかわらず、対象外だと自己判断する方も少なくありません。
必要書類や手続きが複雑で面倒に感じ、失業保険の申請自体を諦める方も存在します。
しかし退職ジャパンを利用すれば、必要書類の記入方法や申請タイミングなどの細かなレクチャーを受けられるため、失業保険をもらい損ねる心配が減らせます。
最大200万円の受給額を目指せることから、経済的な不安が軽減されて、退職後の生活に余裕が生まれるでしょう。
また専門家のサポートによって申請の手間が省けることで、転職活動に集中しやすくなる点もメリットです。
時間に余裕が生まれれば、スキルアップのための勉強や資格取得に充てることもできます。
デメリット
退職ジャパンの利用には多くのメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。
主なデメリットとして考えられるのは、次の3つです。
- 誰でも利用できるわけではない
- 費用が発生する
- 申請の代行は依頼できない
退職ジャパンは、誰でも利用できるわけではありません。
利用できるのは「現在の会社を退職する前、または退職予定の方」「社会保険の適用期間が12か月以上の方」の2つの条件を満たしている方のみです。
すでに退職している方、被保険者期間が12か月未満の方は、退職ジャパンを利用できないため注意しましょう。
加えて、退職ジャパンの利用には費用が発生する点にも注意が必要です。生活費を失業保険で工面しようと考えている方にとっては、大きな出費となります。
しかし、退職ジャパンを利用しなければ給付できない可能性があることも考えると、費用対効果は高いといえるでしょう。
また、退職ジャパンでは失業保険に関するさまざまなサポートを提供していますが、申請の代行を依頼できるわけではありません。
あくまでもサービス内容は失業保険の申請サポートであり、書類の作成や提出などは自身でおこなう必要があります。
退職ジャパンをおすすめできる方

退職ジャパンは、次のような特徴に当てはまる方にとって魅力的なサービスといえます。
- 退職手続きを自身でしたくない
- ゆっくり転職活動をしたい
- 失業保険をもらい損ねたくない
ここからは、退職ジャパンをおすすめできる方の特徴について詳しく解説します。
自身が退職ジャパンの利用に適しているか気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。
失業保険の申請に不安がある
失業保険の手続きは複雑であるうえ、一般の方にはわかりにくい専門用語も多いことから、申請に不安を感じるのも無理はありません。
失業保険の申請に不安がある方には、退職ジャパンの利用がおすすめです。
退職ジャパンには失業保険の制度に詳しい専門家が在籍しており、申請手続きの手厚いサポートが受けられるため、書類の作成ミスや不備を防げます。
疑問が生じた場合はチャットでいつでも相談できることから、不安なく手続きを進められるでしょう。
また書類作成などのサポートが受けられることで、短時間で申請がおこなえる点もメリットです。
失業保険の申請に不安がある方は、ぜひ退職ジャパンに相談してみてください。
ゆっくり転職活動をしたい
退職ジャパンは、ゆっくりと転職活動をしたい方にもおすすめです。
失業保険の申請サポートが受けられることで、手続きの手間や時間が省ける分、転職活動に集中しやすくなります。
転職活動に集中できる時間が増えれば、精神的な余裕も生まれ、自身に適した職場を見つけやすくなるでしょう。
失業保険をもらい損ねたくない
失業保険の申請は複雑なため、少しでも手続きを間違えると受給が遅れるばかりか、受給できない可能性もあります。
失業保険を受給できないと、退職後の生活が苦しくなることが予想されるでしょう。
しかし退職ジャパンを利用すれば、専門家のサポートによって手続きのミスを防げるため、失業保険をもらい損ねるリスクを減らせます。
とくに生活費の蓄えが少ない方や退職後の生活が不安な方には、退職ジャパンの利用がおすすめです。
退職ジャパンに関するよくある質問

最後に、退職ジャパンに関するよくある質問を3つ紹介します。
退職ジャパンに対して疑問や不安がある方は、ぜひチェックしてみてください。
怪しいといわれる理由は?
退職ジャパンが「怪しい」といわれる主な理由として、運営元の株式会社アニマルバンクが設立して間もない会社であることが挙げられます。
株式会社アニマルバンクは、2023年3月31日に設立された比較的新しい会社です。
設立して間もなく、サービス利用者もまだ少ない段階であり、信頼性などを客観的に評価できる情報が少ないため、悪い噂が広まったと考えられます。
しかし、株式会社アニマルバンクの公式サイトには、代表者名や所在地、連絡先などが明記されています。
退職代行サービスとも業務提携しており、問題なく運営している会社のため、退職ジャパンは決して怪しいサービスではありません。
専門家からレクチャーを受けられたり、受給額の最大化や受給開始日の短縮が目指せたりなど、退職後の生活に不安を抱える方にとって心強いサービスといえるでしょう。
利用時に気をつける点は?
退職ジャパンの利用時に注意すべきポイントは、次のとおりです。
- サポート内容&範囲
- サポート体制
- 料金体系
- 契約解除条件
- 個人情報保護、プライバシーに関する規定
退職ジャパンに限らずいえることですが、失業保険の申請サポートは、サービス内容や料金体系、サポート体制などを十分に理解した上で利用することが大切です。
とくに退職後は収入が途絶えることから、経済的な負担が大きくなる可能性があります。
そのため、費用対効果をしっかりと見極め、無理のない範囲で利用できるサービスを選ぶことが重要です。
まずは公式LINEの無料相談を活用し、自身に適したサービスかどうか確認しましょう。
退職と休職のどちらを選択すべき?
退職と休職のどちらを選ぶべきか判断するためには、いくつかの要素を考慮する必要があります。
それぞれのメリットとデメリットは、次のとおりです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
退職の場合 | ・現状の状況から完全に離れられる ・新しい環境でやり直すことができる ・ストレスから解放される可能性が高い | ・生活が不安定になる可能性がある ・新しい仕事を探す必要がある ・社会的なつながりが失われる可能性がある |
休職の場合 | ・一旦現状から離れて、心身ともに休養できる ・問題解決の糸口が見つかる可能性がある ・復職の道が残されている | ・問題が解決しない可能性がある ・復職が難しい場合もある ・休職中の収入が減る可能性がある |
休養によって問題が解決する可能性がある場合は、まず休職を検討した方がよいでしょう。
一旦現状から離れて心身ともに休養できれば、問題解決の糸口が見つかり、復職できる可能性があります。
反対に休職しても根本的な解決にならない場合は、退職に踏み出すのも一つの手です。
退職すれば新しい環境でやり直すことができるため、人間関係や仕事内容などのストレスから解放される可能性が高いでしょう。
ただし、退職を選択する場合は、退職後の生活費を考慮する必要があります。
生活費の蓄えが少ない方や退職後の生活が不安な方は、退職ジャパンに相談して失業保険の受給額を最大化させましょう。
まとめ

本記事では、退職ジャパンを実際に利用した方の口コミや評判を紹介しました。
退職ジャパンは「詐欺」「怪しい」などの噂が出回っていますが、実際はサービス内容に満足している口コミが大半です。
ポジティブな声の方が数多く寄せられているため、悪い噂や口コミのみで判断するのは推奨できません。
複雑な失業保険の申請サポートが受けられることで、退職後の生活に余裕が生まれるほか、転職活動にも時間を割きやすくなります。
退職ジャパンでは公式LINEで無料相談も実施しているため、まずは失業保険に関する疑問や不安を相談してみてください。
<参考>
退職ジャパン